衣食住が整った後にあなたがしなければならないことは何だろうか

衣食住はあなたの生活にとってなくてはならないものです。
人生を構成する大事な要素であると言えます。
衣食住を整えることによって、あなたの生活の質は向上し、毎日を快適に過ごすことができるでしょう。
衣食住が満たされたその次に、あなたが求めるものは何でしょうか。
もしかすると、人の数だけありそうです。
国により、年齢により、現在の環境により、価値観は数限りないのかもしれません。
でも、多くの人に共感してもらえると思いますが、私が考える答えは次のようになります。
心

衣食住の次に人が求めるもの、人が求めねばならないものは、心に違いないはずです。
衣食住を整えるために

あなたの衣食住を整えるための有効な方法のひとつに、次のような考え方があります。
気に入ったものに囲まれて暮らす。
好きなものを取り揃えるのです。
- 気に入った服を毎日着る。
- 好きな料理、食材を毎度口に入れる。
- 気に入った場所に住み、好きなインテリアに囲まれる。
一番簡単で、納得感のある方法です。
しかしながら、
その気に入ったもの(好きなもの)が高価である場合はストレスがあなたの心にも財布にものしかかってくることでしょう。
- 高級ブランドを身にまとう。
- 高級レストランに頻繁に出入りする。
- 高級住宅街に住み、高級家具を取り揃える。
これらのことを実現するために、あなたの大切な時間を過度に投入するのであれば、生活はたちまち窮屈になってしまうでしょう。
ゆえに、
気に入ったものに囲まれて暮らすことを目標にするのならば、そこには「シンプルを心がける」という条件をもしかしたら付け加えるほうがいいのかもしれません。
次に来るもの、それが心

気に入ったものに囲まれて毎日を過ごしているのならば、自ずと心は穏やかになっていく人もいることでしょう。
ストレスが軽減されるのだから。
心穏やかに暮らすことは、多くの人の理想です。
でも、それだけで終わってしまってはだめです。
心を豊かにしなければいけないのです。
心穏やかとは、豊かな心のひとつの相に過ぎません。
心を豊かにするには、他者と建設的で健全な関わりを継続的に持つことです。
衣食住という究極の自分ごとを整えたのならば、心もある意味、整えられる(穏やかになる)ので、次に「外部」に積極的に乗り出していきましょう。
心を豊かにするとは、人生を豊かにすることです。
人生を豊かにするために、他人の人生に関わっていきましょう。

あなたの人生を豊かにするものは、きっとあなた以外の人の人生に違いないはずです。

