MENU
アーカイブ

ユニクロ大好き主義。ユニクロ有段者になるための6つの鉄則

タップできる目次

本エントリーからの盗用その他コンテンツ全般に対する不適切な行為が認められたときは、サイトポリシーに従い厳正に対処する場合があります。

ユニクロでもっともっとオシャレになりたい!

おしゃれピープルの中にはユニクロを支持する人たちはたいへん多いです。

手頃な価格でファッションを楽しめる機会を提供するユニクロ。

その存在感は圧倒的です。

パドー

これから、今まで以上にユニクロを楽しむためのポイントについてご説明します。

私の場合、基本的に実店舗に行かずに、サイトから直接買います。サイズ表を見れば大体想像できるようになりましたが、一番頼りにしているのが「身幅」です。着丈・肩幅・裄丈・袖丈、どれも大事なのですが、身幅を間違った時のダメージが大きいので、まずはここを押さえています。しかしながら、色目はイメージと違う場合が少なくないです。なので、無難にブラックを選びがちになってしまいます。

6つの鉄則

次の6つとなります。

  1. ネットで買う
  2. 毎週火曜日は値下げの日なのでチェック
  3. 発売直後にゲットする
  4. レビューやブログ記事を最大限に活用する
  5. レディースを積極的に狙う
  6. こまめに在庫状況をチェックする

ご存知のように、カラーバリエーション(色展開)が揃っているアイテムは、UNIQLOの「一押し商品」と言えます。なので、私の場合はとりあえず買ってしまいます。提供する側の熱意を信じて。

ネットで買う

ネット販売を使いこなせば本当に便利です。時間の節約がなんともうれしいです。

ネットで買い求めると本当にお得です。

  • 大型店にしかないアイテムをゲットできる
  • 超大型店にしかないアイテムをゲットできる
  • ネットの先行販売をチェックできる
  • ネット限定のサイズ(ビックサイズ)がゲットできる

これらを利用しない手はありません

ネットで購買する環境を整えておきましょう。

ただし、一定のメリットを享受できるネット購買にも少なからずデメリットはあります。

注意したいのは次の4点です。

  • 色目は正直分からない
  • サイズ感がわかりづらい
  • 質感が想像しづらい
  • 手数料を取られる

色目は正直分からない

画面でみる色目と実際に手に取ってみる色目は当然に違います。

気になるのであれば、実店舗での買い物に限定するしかありません。

パドー

わたしの場合は基本的にネットでの購買となります。

色目の大きな違いを避けるために、ブラック、ネイビー、ホワイト、グレーの購入が多いです。

このようなカラーは極端な落差は認められないはずです。

どうしても他の色を選ぶ時は、できる限りレビューやブロガーの記事を読み漁り、想像します。

商品が到着してなんだこの色はということは今までのところ幸いにもほとんどなかったです。

どうしても無理ということであれば、やむなく返品します。

サイズ感がわかりづらい

S以下やXL以上の方は実際に試着するのが無難といえば無難です。

MやLの体型であれば、寸法表を参照すればほぼ間違いがないでしょう。

しかしながら、コラボラインで、通常ラインと異なるサイズ感があるので特に注意が必要です!

日ごろからご自身のサイズを計測し把握しておくことがなによりも肝心。

質感が想像しづらい

これも写真を見る限りではわからないものです。

レビューやブロガーの記事を参考にしながら判断するしかありません。

最近は質感を詳細にコメントしてくれる親切なファッションブロガーさんが大勢おられます。

大いに参考にしましょう。

手数料を取られる

現在、5000円以上の買い物にならない場合は450円の手数料が発生します。

手数料惜しさに無理やり5000円までまとめるのも本末転倒。

時間を節約したと思えば手数料の支払いは納得できるところですが、あなたはどうでしょうか?

ネット注文において商品をカートに入れる際に、「のこり僅か」という赤色背景の表示が出るとザワザワします。点数的には1から3点のようですが、基本「ラスイチ」というアラームだと受け取っています。なんとか間に合った、早く注文を確定しなければと焦りに焦ることがあります。実際もたもたしていて、注文確定の段階で、在庫がありません表示(タッチの差で他の人が注文完了)を見た時のガッカリ感は半端ないです。

毎週火曜日は値下げの日なのでチェック

土日のフィーバーのあとに来るさり気ない価格改定。これを利用しない手はない。

ご存知の方も多いと思います。

毎週火曜日は定期的な「値下げ日」となっています。

週末や土日に期間限定のセールが目立ちますので、もしかしたら知らない人がいるかもしれませんね。

必ずチェックしておきましょう。

狙っていた商品がお得にゲットできるかもしれません。

発売直後にゲットする

ユニクロの商品サイクルは驚くほど早いです。気がつくと品切れはほんとに多いんです。

ユニクロは定価で買わないという人もまだまだ多いです。

値下げを待っていると品切れになる商品も意外と多いのをご存知ですか。

あなたが思っている以上に商品サイクルはユニクロの場合、短いのです。

よほどの売れ筋でない限り再入荷もあまり期待できません。

発売直後にお目当ての商品は購買しておくべきでしょう。

人気商品や定番アイテムの場合、サイズやカラーが欠品する場合が頻繁にあります。

例えば、シーズンが到来したら買いたい色やサイズがないということも少なくないのです。

争奪戦となる、人気のカシミヤマフラーやステンカラーコートなどはシーズン前にゲットするのに越したことはありません。

レビューやブログ記事を最大限活に活用する

カリスマのMB氏のレビューはすべての基準と言っても過言ではない。

先ほど述べたように、ネットで買うことが前提なので、ユニクロサイト内のレビューやブログ記事はこまめにチェックして、生の声をできるかぎり収集してください。

最近は写真も豊富に掲載されており、大変重宝しています。

全てを鵜呑みにする必要はもちろんありません。

でも、ちょっとしたコメントが購買の決め手になることもしばしばあります。

YouTubeで解説している方々は基本的にファッション上級者です。したがって、モノトーン以外のカラーやデザイン性の豊かのものを推奨してくる傾向があります。自分にとって似合ったり、好きなカラーやデザインであればいいですが、そうでなければ一旦冷静になりましょう。長く着ることを前提にするのならば原則は「ブラック」を買うのが最大のリスクヘッジになります。できればジャストサイズを選びましょう。大きすぎると数年後は確実にクローゼット行きか廃棄の運命を辿ります。

MBさんは最近YouTubeでの解説にも力を入れているので、よく見ています。おしゃべりは本当に上手いです。

レディースを積極的に狙う

ユニジョ(ユニクロ愛に溢れる女性)にとってメンズを着こなすのは常識のようです。

あなたが男性であるならば、積極的にレディースを採り入れていきましょう。

ユニクロの場合、同じ種類のアイテムであっても、メンズとレディースで使用している素材が違うことが少なくありません。

多くの場合、レディースの仕様のほうが洗練されています。

サイズが合うのならば選択肢の中に大いに取り入れていくべきです。

モノトーン基調であれば、それほど違和感なく着こなせるはずです。

こまめに在庫状況をチェックする

\今すぐチェック/
Amazonで探す ▷

人気商品や期間限定セール品はすぐに欠品状態になります。

欠品状態のあとも、返品や店舗からの移動によりネット販売の在庫が復活するときがあります。

どうしても欲しいアイテムがある場合は、最低一時間おきにチェックしましょう。

そんなの無理という方は、深夜か早朝に賭けましょう!

パドー

特に早朝はねらい目です。

夜更かし族と一般人の間隙を縫うことができます。

その際、気をつけなければならないのは手数料を惜しむなということです。

5000円以上のアイテムなら問題ありませんが、それ以下の場合、手数料を0円にしたいがために抱き合わせの商品を物色する必要があります。

そのようなときに限って、時間差で他の人がゲットしてしまうことが少なくありません。

「残り僅か」と表示されていますが、

返品や店舗からの移動は1着限りの場合が基本だと思います(経験的独断ですが)。

ゆえに時間との戦いになります。

パドー

千載一遇のチャンスは必ずものにしましょう。

ブラックベルトになろう

パドー

おさらいします。

  1. ネットで買う
  2. 毎週火曜日は値下げの日なのでチェック
  3. 発売直後にゲットする
  4. レビューやブログ記事を最大限に活用する
  5. レディースを積極的に狙う
  6. こまめに在庫状況をチェックする

これであなたもユニクロ有段者。

折角、お手頃価格でおしゃれを楽しめるのですから、積極的にトライしてみてはいかがでしょうか。

Please share!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

✒︎ writer (書き手)

人事屋パドーのアバター 人事屋パドー レビューブロガー

本サイト「シンキング・パドー」の管理人、人事屋パドーです。
非常に感銘を受けた・印象鮮烈・これは敵わないという作品製品についてのコメントが大半となります。感覚や感情を可能な限り分析・説明的に文字に変換することを目指しています。
書くという行為それ自体が私にとっての「考える」であり、その過程において新たな「発見」があればいいなと毎度願っております。

タップできる目次