デザイナー髙橋盾氏による熱狂よ、アゲイン

source:GU
注目を集めたUNDERCOVERとGUのコラボレーションが、新たに秋冬コレクションでスタートします。

待ちきれない!
2021年10月29日(金)販売開始となります。
ルックブックをみる限りでは、前回よりもとっつきやすい印象です。
グラフィックは相変わらず攻めの一手。
好き嫌い分かれますが、クールなことこの上ないです!
以下、アウター中心に気になるアイテムをご紹介(というかほとんど全て?!)。
WOMENも2点ほど気になるものを追加でチョイスしています。
29日当日オンラインにて注文しました。午前7時ジャストではなく、7時5分過ぎから段階的に解禁。まずはMA-1でした。その数分後にほぼ全てのアイテムがカート入り可能となりました。前回と比較し、ネットが繋がらないということはありませんでした(PC利用です)。結果、スムーズにお気に入り登録品を全て注文できました。まずはひと安心。
パデットコート UNDERCOVER +X

ナイロン仕様のモッズコート風コート。
フロントは、ポケットが4つ。上部ポケットが、MA-1によくみるフラップ仕様の逆さデザインが特徴。
一見地味目ですが、バックプリントのグラフィックがド派手です。
ピンクローズと安全ピン。
これを背負いたいのかどうかで購買が分かれます。
パデットツイルブルゾン UNDERCOVER +E

表綿100%仕様。
首元最後まで締めて着ることはないかな。
サイズ感は難しそうです。
ブルーはチャレンジャーだな。
MA-1ブルゾン UNDERCOVER

表ナイロン100%なので、ブラックでもいいかも。
ブラックはホコリが目立つ場合が多いので、素材により注意が必要です。

特に風変わりなデザインではないので、気軽に手が出せそうです。
バックプリントが結構主張しているので、その意味でもダークグリーン(バックプリントカラーはブラック)が良いかと。
ニットメルトンロングシャツ(長袖) UNDERCOVER +E

表ポリエステル100%。メルトン生地です。
一枚で様になるの代表例。

折角なので、カーキにしましょう。
胸のワンポイントがオシャレです。
ヘビーウェイトグラフィックT(長袖) UNDERCOVER +E

おそらく今回の目玉のひとつ。
売り切れ必死のコストパフォーマンス。
バックプリントのグラフィックが良すぎる。
全色買いでもいいかも。
ボアフリースプルオーバー(長袖) UNDERCOVER +E

ボアフリースです。
目立ちませんが、サイドポケットあります。
案外こういうのが、使いまわしがきくのでは。
ボアフリースブルゾン(長袖) UNDERCOVER +E

好き嫌い分かれるだろうな。
着こなし難しいですが、是非ともトライしたい一品。
ブラウンはそそります。
グラフィックスウェットパーカ(長袖) UNDERCOVER

とりあえず買っとこかの一着。
ど根性ガエルを彷彿させるイラスト。

分かりにくいですが、腕のデザインが凝っています。
グラフィックスウェットシャツ(長袖) UNDERCOVER 1

今コレクションを象徴するデザイン。
シンプルなので、抵抗なく着れるはず。
片側サイドポケットがアクセント。
グラフィックスウェットシャツ(長袖) UNDERCOVER 2

争奪必至。
ブラックもとても映えます。
インナー最強アイテム。
ヘビーウェイトスウェットシャツ(長袖) UNDERCOVER

ファスナー仕様なので、チラ見せによる実力差が出やすい。
襟幅が異常にデカい。
おしゃれ強者はホワイトを買うんだろうなと想像します。
隠れた名作っぽい雰囲気だ。
ローゲージオーバーサイズカーディガン(長袖) UNDERCOVER

派手さゼロです。
インラインでもいいんじゃないと言われれば返す言葉が見つかりません。
カーディガンは難しいね。
ビーニー UNDERCOVER +E

この値段なら買ってもいいかな。
グリーンはイエローに近いです。

ブラックでいいでしょう。
中綿マフラー UNDERCOVER +E

前ドメ、ボタン仕様。
おしゃれ上手を気取りたいので、とりあえずブラウン買います。
ポケットは実際は使用しないかも。
オーバーサイズMA-1ブルゾン UNDERCOVER(WOMAN)

ドレープが美しい。
肩の窮屈ささえクリアできれば、XLでOKだと思うサイズ感。
ファスナーをあげないで様になるシルエットかどうかが勝負どころ。
オーバーサイズスウェットプルパーカ(長袖) UNDERCOVER

綿60%・ポリエステル40%なので、ブラックの場合、ホコリが目立つかが気になります。
ウエスト絞りの仕様から、ホワイトはないわ。
それにしても魅力的なパーカー。
またしても争奪戦
オンライン購買は、おそらく今回も開始と同時にアクセスできないが予想されます。
過去の経験から、7時前倒しスタートの可能性大です。
基本的には、
- お気に入りにまずは登録しておく
- PCから注文する
- とにかく繋がるまであきらめない

以上、3点を徹底し、あなたもこの「聖戦」を勝ち抜きましょう。

ご健闘を祈ります。

