真夜中にあなたも癒やされてみませんか?
2018年10月1日より、若手女優NO.1の浜辺美波さんがパーソナリティーを務める日本放送のラジオ番組「真夜中のシンデレラ」が、スタートしています。

あなたも欠かさず聴いてますか?
浜辺さんは、映画「君の膵臓をたべたい」のヒロイン役として注目を浴び、その後映画やドラマ、CMにもひっぱりだこであるために、ご存じの方も多いと思います。

この番組は、毎週月曜日から木曜日の深夜0:53-0:58の5分間だけの放送です。
CMが途中に入り、オープニングとエンディングを差し引くと正味4分程度かな。
短すぎるとのリスナーの怒号は跡を絶ちません。
老舗の人気番組「オールナイトニッポン」の直前の放送ということもあり、注目度は極めて高いようです。
番組の構成
5分間という極めて限られた時間の中で、次のような話題が口にされます。
- お仕事の近況
- プライベートでの出来事
- 今、気になっていること
- 悩んでいること
この他にも、リスナーからの質問などにも随時答えることがあります。
毎日の生活の中でのふとした出来事に関する彼女の考え方や思いなどに触れることができるので、ファンにとっては貴重な情報ソースの役割もこの番組は果たしていると言えます。
パーソナリティー浜辺美波の声の魅力
映画「君の膵臓をたべたい」を見たときに、あなたもすぐに理解できたと思いますが、彼女の魅力のひとつに「声」があります。
声の質、トーン、喋り方、テンポ、言葉遣い、発声。
総合的にみて非常に魅力的な「声」の持ち主です。
そのことが、このラジオ番組では存分に理解でき、堪能できます。
わずか5分間程度の「ひとりお喋り」となりますが、圧倒的なマイナスイオン効果があるのです。
番組の魅力
- 番組内では「べーやん」「べーちゃん」を通り名として、リスナーとの親密な空間を構成している
- ゆったりとした口調が真夜中の時間帯にとてもマッチしている
- 読書好きの彼女の魅力がいかんなく発揮される、愛読書情報(特に国内ミステリー)
- 言葉遣いが上品で、聞いていて気持ちの良い日本語です(お漬物、お衣装など、丁寧語の「お」が極めてナチュラル)
- 喋りだけでなく、音の演出も多彩(お漬物をその場でかじる音やヨーヨーをするときの音などがオン・エアー)
- 語尾の「ですね」「ですよね」が心地よいリズムを奏でる
- ふとした笑い声(ふっふ)が本当に癒やされる
- オープニングとエンディングのギターが奏でるテーマソングが素晴らしい
- 番組の途中の間奏曲やジングル(サウンド・ロゴ)がいいアクセントになっています(ジングルは番組開始後途中から採用)
- 滑舌がちょっと悪いときや口癖(なんだかんだ)もご愛嬌
数え上げれば、切りがありません。
お耳の恋人よ永遠に
この先、ますます忙しくなり、売れっ子になっていくのでしょう。
その美貌と演技力で、間違いなく今後、日本を代表する存在感のある女優となっていくはずです。
いい作品に巡り合うことを心より願っています。
これから多忙を極めていくことが予想されますが、今後もこのラジオ番組を続けていってほしいです。

週4が無理なら、せめて週イチでも。でも月イチは勘弁!
リスナーのひとりとして、心からそう思います。