MENU
アーカイブ
プロフィール

あなたが部長手前に位置するのなら無視できない厳選の4冊

  • URLをコピーしました!
タップできる目次

本エントリーからの盗用その他コンテンツ全般に対する不適切な行為が認められたときは、サイトポリシーに従い厳正に対処する場合があります。

大事な時期なのです、力を蓄えましょう

会社組織の部長職手前の時期は大変大事な時期と言えます。

部を預かる限りは、多方面において「力」を問われます。

部長の「先」に行くのならば、なおさらでしょう。

部長手前の方であれば、当然に自己研鑽は日々行なわれているものと思います。

以下、組織の長として業務に邁進する場合に役立つであろう4冊をご紹介します。

企業ファイナンス入門講座

本書は10年近く前に発行されましたが、現役バリバリの書です。

パドー

本当に分かりやすい。

コーポレートファイナンスの知識は部長クラスのビジネスマンにとっては不可欠でしょう。

数字が苦手なひとも得意な人も、企業価値の向上を考えるための一助として本書をお役立て下さい。

あたたかい組織感情

メンバーの感情をマネジメントすることのみならず、組織で共有されている感情(組織感情)をマネジメントすることが強く求められています。

パドー

マネジメントの主体とはミドル管理職層となります。

そのミドルをマネジメントする方法を前提として、組織を元気にする処方箋がここには書かれています。

経営資源として組織感情をとらえる視点が獲得できるのであれば、あなたもワンクラス上のマネジメントが可能となることでしょう。

企業経営を学ぶ 組織運営の王道と新たな価値の創造

部長職手前のポジションから企業経営までは、そんなに遠くはない距離です。

連続していて、地続きである意識をもって日々業務を推進する必要があります。

本書は正しい経営とはどういうことを意味するのかが、網羅的に個別具体的に解説されています。

パドー

ありそうでない種類の書籍と言えるでしょう。

影響力の法則

自分が動く割合と部下が動く割合を適正に配分できるのか、いなか。

パドー

そこに組織運営の妙が隠されています。

人が動かないことには、組織のパフォーマンスは十分に上がりません。

組織を駆動させるために自らを起動する。

組織運営には互恵的精神の発露が欠かせません。

すべての組織人に一度は手に取っていただきたい真の良書です。

おまけ、リーダーシップについてのおすすめ本ならこれかな

\今すぐチェック/
Amazonで探す

今回、リーダーシップに特化した書籍はご紹介していません。

部長を目指すのであれば、リーダーシップはあって当然でしょう。

ということで、外しました。

あえてとなれば、これを推します。

今、様々なリーダーシップの形が世に出てきている中、立ち止まって足元を見るのならば、この1冊でしょうか。

考えさせられることの多い内容になっています。

よかったらシェア願います
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

✒︎ この記事を書いた人

人事屋パドーのアバター 人事屋パドー 人事系ブロガー

都内に勤務の労働者。元営業マンの人事部長です。当サイトにて、人事・仕事・就活に関して書いています。あなたの悩み事の解決のヒントになれば幸いです。

タップできる目次