MENU
アーカイブ
プロフィール

商社とメーカーの違いはこれだけ!あなたにも説明できる。

  • URLをコピーしました!
タップできる目次

本エントリーからの盗用その他コンテンツ全般に対する不適切な行為が認められたときは、サイトポリシーに従い厳正に対処する場合があります。

要するに「たった2つの違い」を押さえるだけで大丈夫です

説明会に参加した際の希望の業種や業界についてアンケート記入において、商社とメーカーを併記する学生は少なくありません。

パドー

もしかして、あなたもそうですか?

まだ就活をスタートしたばかりの時期であれば、幅広く見ているために、

「絞りきれないんだなあ」という状況が企業サイドにも理解ができます。

しかしながら、

それをいつまでも続けていると、要するに「何でもいいのか」という印象を持たれてしまいます。

最悪の場合、真面目に就活に取り組んでいるのかと、思われてしまう可能性もあります。

それだけは避けたいところです。

実際、

商社とメーカーは全く違います

メーカー
  • ものを作っている
  • 自社のつくったものしか売らない(できない)
商社
  • ものを作っていない
  • たくさんのものを仕入れて売ることができる

違いはこの2つだけです。簡単でしょう。

以下に、もう少しばかり詳しく説明します。

特に商社にご興味があるのならば、ぜひ読んでみてください。

パドー

最近私のこの記事をパクって参考にしている記事をよく見かけます。情報が共有されることはある意味いいんですが、複雑ですね

違いは、作っているのかいないのか

説明会のときに、メーカーと商社の違いを聞くようにしています。

パドー

正しく違いを認識している人は多くありません

質問をされた場合に、

カッコよく答えようという欲が出てしまい、その結果、珍答・迷答を口する学生もいます。

一方で、

ごくごくシンプルに答えてくれる学生の方も少なからずおられます。

つぎの2つを押さえて答えてくれれば、OKです。

パドー

たった、ふたつです。違いはこれだけなのです

メーカー
  • ものを作っている
  • 自社のつくったものしか売らない(できない)
商社
  • ものを作っていない
  • たくさんのものを仕入れて売ることができる

簡単でしょう。

学生

この程度でいいんですか?

十分です。

営業職希望者は要注意です

あなたは営業職を希望されているでしょうか?

そうであるならば、きちんと押さえておいてください。

商社とメーカーの営業は、同じ営業職でもずいぶんと違うんです。

違いは次のとおりとなります。

商社の場合は、自社でつくっていないので、やる気さえあれば、国・地域を問わずあらゆる企業からものを仕入れることができます。もしくは仕入れなければなりません。ゆえに行動力のある方は「水を得た魚」の可能性が大となります。

メーカーの場合は、基本的には自社の製品を売る必要があります。ですから、自社の製品が好きならば、これほどいいことはありません。少しぐらいの苦労も場合によっては吹き飛ぶことでしょう。

商社とメーカーは役目役割が異なるのです

パドー

おわかりでしょうか

商社とメーカーは役目役割が異なるために、その営業スタイルも自ずと違ってくることが理解できたと思います。

どちらに進むべきかは、あなた自身の考え次第です。

  • なんでも売ってやろうなら、商社へ
  • これだけ(自社品)を届けたいのであれば、メーカーへ

ここを押さえていれば、

あなたの企業選びの軸がブレることはないはずです。

商社とメーカーの役目役割を以下に示します。

  • 世の中のためになるものを広める役目役割が商社にはあります
  • 世の中のためになるものを生み出す役目役割がメーカーにはあります

お互いが有機的に結びつきながら、よりよい社会が目指されています。

どちらも産業社会には不可欠な存在であることは言うまでもありません。

メーカー
  • ものを作っている
  • 自社のつくったものしか売らない(できない)
商社
  • ものを作っていない
  • たくさんのものを仕入れて売ることができる
よかったらシェア願います
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

✒︎ この記事を書いた人

人事屋パドーのアバター 人事屋パドー 人事系ブロガー

都内に勤務の労働者。元営業マンの人事部長です。当サイトにて、人事・仕事・就活に関して書いています。あなたの悩み事の解決のヒントになれば幸いです。

タップできる目次