MENU
アーカイブ
プロフィール

「この会社ムリと思いながら辞められないあなたへ」

  • URLをコピーしました!
タップできる目次

本エントリーからの盗用その他コンテンツ全般に対する不適切な行為が認められたときは、サイトポリシーに従い厳正に対処する場合があります。

会社はあなたを助けてはくれない!

井上智介氏は言います。

産業医として、たくさんの会社を見てきた私だからこそお伝えしますが、会社はあなたを助けてはくれません。

本書では、著者が普段の診療などの現場で、従業員や患者さんに伝えてきた「会社を辞める不安や葛藤を解消する実践的な心構えや方法」が解説されています。

あなたがどんな会社にいても、自分を助けられるのは自分しかいません。

こんな人にオススメ
  • 悩める会社員
  • 人事部門
  • マネージャー

本書の構成について

本書は全部で6章から構成されています。

  1. あなたが苦しいのは「もう限界」まで頑張っているから
  2. 「心の危険なサインだ」と思ったときの対処法
  3. 「体の危険サインだ」と思ったときの対処法
  4. 「でも辞められない」思い込みから解放された人たちへ
  5. 「もう頑張れない」人の休み方
  6. 「この会社ムリだからやめる!」ときに知っておきたいこと

次々と仕事を頼まれ泣きたくなったら

このようなときのベストの解決法は、

周りにSOSを出すことです。

いちばん手っ取り早くて負担が少ないのは、メールです。

SOSを出すときは、遠慮や出し惜しみを避け、「自分の限界が来ている」ことをストレートに伝えましょう。

家に帰るとぐったりと座り込むのならば

こうした人たちは、「ヘトヘト=労働過多」がデフォルトになっていると考えられます。

まずは、会社の親しい先輩や同僚に、今の状況を率直に話してみましょう。

休みたいが言い出せないのであれば

まずは産業医に相談するか、病院に行きましょう。

自宅から一番近いところが、結果として最良の選択である場合が多いです。

休まないといけないときは、休まないといけないのです。

休職中の生活

  • ステップ1: とにかくダラダラ休む
  • ステップ2: 働くための準備をする活動期

まずは、頭をしっかりと休めることです。

頭が十分に休まってくると、体内時計も調子を取り戻し、本来のリズムに整っていきます。

次は、ある程度、会社に行くことを想定したリハビリを徐々に行っていきましょう。

  1. 生活のリズムの調整
  2. 体力の回復
  3. 思考力と集中力を鍛える

大切な人が、「私の会社ムリ」と言っていたら

次のポイントをきちんと理解し接しましょう。

  • しっかり話を聞いた上で、「いつでも話していいからね」と伝えましょう
  • 「自分がそばにいるよ」「否定的なことを言ってもいいからね」と伝えることが重要です
  • 「何かあったらいつでも言って。食べたいものでもいいし、やりたいことでもいいし、力になるよ」と伝える
  • いきなり答えを出すのではなく、ゆっくりと、長期的に向き合いながら、悩んでいる人の感性を何より尊重する
よかったらシェア願います
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

✒︎ この記事を書いた人

人事屋パドーのアバター 人事屋パドー 人事系ブロガー

都内に勤務の労働者。元営業マンの人事部長です。当サイトにて、人事・仕事・就活に関して書いています。あなたの悩み事の解決のヒントになれば幸いです。

タップできる目次