MENU
アーカイブ
プロフィール

「ミスがどんどんなくなる技術160」スピードアップ!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次

本エントリーからの盗用その他コンテンツ全般に対する不適切な行為が認められたときは、サイトポリシーに従い厳正に対処する場合があります。

すべてはテクニックで予防できるのだ

中島孝志氏は言います。

本書では、「時間・スケジュール管理」「整理整頓」「手帳・メモ・ノート術」・・・など、11のテーマで「ミスをなくすためのテクニック」を紹介しています。

失敗をしない人はいませんが、同じミスを繰り返すことは反省し改善すべきです。

仕事のロスをなくすことは、本当にちょっとしたテクニックで回避できるのです。

パドー

やるかやらないかだけ。

こんな人にオススメ
  • どんなに確認しても見落としてしまう
  • データを管理しきれない
  • モノをよく無くす
  • 遅刻してしまう
  • 話したつもりが多い

本書の構成について

本書は全部で11章から構成されています。

  1. 時間・スケジュール管理
  2. 整理整頓
  3. 手帳・メモ・ノート術
  4. デジタル整理法
  5. タスク処理
  6. 資料作成
  7. 情報収集
  8. 健康管理
  9. コミュニケーション
  10. 心構え・チェック法
  11. ミスを出さない仕組みづくり

30分単位でスケジュールを組もう

ビジネスパーソンにとって時間ほど大切なものはありません。

時間のロスは、自分にとっても、相手にとっても絶対に避けなければならないものです。

ロスをなくすために、細かくスケジューリングすることを習慣化しましょう。

効果的なのは、30分刻みで予定を立てるようにすることです。

相手にも時間を大切にさせることが大事なのです。

残すもの処分するものの基準を決める

ものが直ぐにみつからないのは、余計なものが多すぎるからです。

仕事においても、人生においても、必要な物はそれほど多くはないはずです。

いつか使うからという発想を捨て去りましょう。

整理の第一歩は、廃棄からです。

必要のないものを処分しましょう。

必要なものだけが残れば、整理整頓も必要最低限の労力で済むはずです。

常に新しいページに書く

メモのためのノートを見返したときに、なにがなんだかわからなければ全く意味がありません。

見返したときに分かりやすいことを最優先し、ノートはケチらずに贅沢に使用しましょう。

常に新しいページにメモするのです。

続きから書くのではなく、次のページからメモすることを徹底してください。

探しやすさを何よりも優先させましょう。

優先順位は3つの視点で判断しよう

判断するための基準は次の3つです。

  1. 時間はどれくらいかかるか
  2. 労力はどれくらいかかるか
  3. リターンはどれだけあるか

「緊急です」や「こちらを先に」といったリクエストは、すべて相手側の都合です。

他人の言うままに盲目的に従う必要などないのです。

あくまでも自分の優先順位に沿って判断しましょう。

信用維持を最優先する

仕事をする限り、ミスは避けては通れません。

あなたはミスや失敗とともに日々生活をしているのです。

大事なのは、信用を維持するということです。

ミスを怖がらずに、信用を失うことを恐れてください。

ミスをしたとき、自己保身など考えず、「信用をどう守るか」だけを意識して行動すれば、世間は必ずあなたを許し、認めてくれるでしょう。

ミスをしたときこそ、あなたの「信用」が真に問われるのです。

よかったらシェア願います
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

✒︎ この記事を書いた人

人事屋パドーのアバター 人事屋パドー 人事系ブロガー

都内に勤務の労働者。元営業マンの人事部長です。当サイトにて、人事・仕事・就活に関して書いています。あなたの悩み事の解決のヒントになれば幸いです。

タップできる目次