コストパフォーマンスの良さが素直に嬉しい3点
今年もユニクロのお世話になりました。
特に有名デザイナーのコレクションはどれも期待以上でした。
その中でもコート類にノックアウトされましたので以下にご紹介します。
以下スペックです。目安にしていただければ幸いです。
- スペックは身長181cm体重72から74kg。
- UNIQLOU製品は基本的にLサイズ着用。
- 肩幅は46から47、袖丈62から63がジャストサイズです。

あくまで、個人的意見・感想となります。あらかじめ御了承願います。
第三位は、アンダーソンのツイードコート+E
ネイビー、ダークグレイのLサイズ14,900円
第三位はJWアンダーソンとのコラボ。
腕の長さはジャストサイズ。
なにより肩幅の窮屈さがないのがナイスです。
イネスのコートがジャストサイズ気味だったのでそれよりも若干緩めです。
また、とにかく軽いです。
見た目の重厚感から重いイメージがありましたが裏切られました。
また厚みはそれほどありません。
薄いというわけではないのですが、ボテッと厚くはありません。
着丈は特に短いという印象を持ちませんでした。
気持ち短めという塩梅ですかね。
ボタンもしっかり作り込んでいて、付け替える必要は特になさそうです。
ダークグレイも追加で買いましたが期待以上でした。
第二位は、イネスのステンカラーコート+E
ベージュ、オリーブLサイズ各12,900円
第二位はイネスとのコラボ。
今回の間違いなく一押しでした。
とにかく色がいいんです。
オリーブはかなり暗めです。
インナーがしっかり脱着可能であるので長いシーズン着用可能ですね。
Lサイズは肩幅47なので、必ず試着が必要でしょうね。
わたしはXL(肩幅50)も試しましたが、全体的にやはり大きめ。
ビッグサイズシルエットが好きであれば別ですが、できればすっきり羽織りたい方なのでLサイズにしました。
正直窮屈なんですがLでも入りました。
が、肩幅の張る方はXLのほうが無難だと思います。
どちらかひとつのカラーと思いましたが絞りきれずの二着購買。
繰り返しますが、色が出色です。
第一位は、ユニクロUのライトダウンコート+E
ブラックのLサイズ9,900円
第一位はユニクロU。
ルメール恐るべし。
ネットで見たときはなんだか野暮ったいなという第一印象でした。
しかしながら、自宅で着てみると、あらビックリ。
いい感じいい感じ。
袖はインナーリブで防寒性も高く、ダウンだからもちろん暖かくてしかも軽い。
文句なしです。
2018も期待しております
コートに対する考え方は人それぞれ。
一点豪華主義で値段が張るのを身につける人も多いです。
私の場合はできれば毎日違うものを着たいタイプ。
でも財布とは相談です。
ゆえにユニクロが提供するこれらのコートは大変に重宝します。
2シーズンも着用すれば十分に元がとれます。
失くしても汚してもそれほど落ち込むこともない価格だし。
コストパフォーマンスのいい買い物をすると目尻が下がります。

買い物の喜びを満たしてくれるユニクロのコート。
来年も期待大です。