MENU
アーカイブ
プロフィール

今のチームで残業を減らして生産性をあげろ!の声が聞こえる

  • URLをコピーしました!
タップできる目次

本エントリーからの盗用その他コンテンツ全般に対する不適切な行為が認められたときは、サイトポリシーに従い厳正に対処する場合があります。

最強のチームは誰でも作ることができる?!

科学的なアプローチで生産性向上につながるチーム編成を指導される人事戦略デザイナーの山極毅氏は、本書を通じて、誰もが最強のチームをつくることができる方法を提案しています。

そして、独自のチームづくりの理論を組み立てて、誰でも「最強のチーム」がつくれる方法を確立したのです。

著者の言う「最強のチーム」とは、さまざまな個性が集まり、お互いの弱みを補いあいながら、強みを発揮するチームを指します。

私は「最強のチーム」とは、一人一人が得意技を駆使しながら、協力し合って「最大の成果」という山頂を目指しているチームだと考えます。

強みを認め合って活かすことができるのであれば、そのチームはおそらく最強のチームと変わっていくのでしょう。

こんな人にオススメ

  • チームで成果を出したい人
  • 成果を求められている管理職
  • チームの役に立ちたいと思う方

本書の構成について

本書は、全6章から構成されています。

  1. 「年功序列」に戻せば、日本の生産性はアップする!?
  2. 最強のチームをつくるコツは異なる個性を組み合わせること
  3. 生産性をアップする最も重要なステップが「自分を知る」こと
  4. 相手を知れば「変わってほしい」と思われなくなる
  5. 「最強のチーム」にリーダーシップはいらない
  6. 「ワークスキル」を伸ばして負けないチームをつくる

最強のチームの作り方

最強のチームとは、生産性の最大化を目指し、それを実現していく組織です。

生産性を高めるためには、

一人一人のメンバーが自身の思考と行動の傾向を知ることが不可欠となります。

すなわち、ありのままの自分を知ることが最も大事であるといえるのです。

自分の強みを知ることで、どのような働き方が得意であるのかが認識できます。

働く上での自身の「ワークスキル」が理解できるのです。

これが得意。あれが不得意。

ワークスキルは全部で14個

  • 決断力
  • 実行力
  • 指導力
  • 先見力
  • 独創力
  • 概念化力
  • 判断力
  • 直感力
  • 育成力
  • 調整力
  • 観察力
  • 協調力
  • 計画力
  • 忍耐力

その上で、

個々の「ワークスキル」をチーム内でシェアしていきます。

組織の脆弱性を補完的に補強するのです。

それぞれが得意分野に集中することにより、組織は「最強のチーム」となることでしょう。

一人一人が持つ「ワークスキル」を極めていくと、チーム全体がそれぞれの得意分野でプロフェッショナルになります。私は、これが「最強のチーム」の理想形だと考えています。

我々はなぜチームで働くのか?

素朴で根源的なこの問いの答えが、「最強のチーム」を目指すためであるとは言えないでしょうか。

弱みは他の人が補ってくれる

ひとりで戦うことの限界をチームは教えてくれるに違いありません。

集まること(チームであること)の意味をあらためて思い出させてくれる内容でした。ぜひ一度手にとってみてください。

よかったらシェア願います
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

✒︎ この記事を書いた人

人事屋パドーのアバター 人事屋パドー 人事系ブロガー

都内に勤務の労働者。元営業マンの人事部長です。当サイトにて、人事・仕事・就活に関して書いています。あなたの悩み事の解決のヒントになれば幸いです。

タップできる目次