MENU
アーカイブ
プロフィール

ウィズコロナ時代における対面式面接の注意点とは

  • URLをコピーしました!
タップできる目次

本エントリーからの盗用その他コンテンツ全般に対する不適切な行為が認められたときは、サイトポリシーに従い厳正に対処する場合があります。

WEB面接が急増したからこそ、対面式面接の特徴がクローズアップされた!

新卒採用における選考の主流は現在、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、WEBでの選考へと軸足が移動しつつあります。

現時点では、企業サイドも学生側も、十分な経験を積んでいないために、満足のいく面接の実現とは程遠いようです。

従来と変わらず、対面式の面接を実施している企業も少なくありません。

将来、習熟度が増し、テクノロジーが発展することにより、今後、対面式の面接と遜色のない形でのWEB選考が実現するかもしれません。

本日は、コロナがもたらした対面式面接における変化についてお話しします。

どうやら今までの面接ではクローズアップされなかった点について、就活生のあなたは注意が必要となりました。

最大の違いはマスク着用

対面式面接を実施する際に、企業が配慮している点は次の通りです。

  • 十分なスペースで実施する
  • 換気に十分に注意する
  • 少人数で実施する
  • マスク着用をお互い(面接管・学生)義務付ける

これまでとはまったく異なる点は、マスクをしているかしていないかの一点です。

パドー

マスクをすることによって、何がどれほど違うのでしょうか?

安心感の醸成

ご存知のとおり、マスクをする理由は、感染予防対策の一環です。

他者に対する配慮からの対応となります。

健康配慮の側面以外からも、実はマスクの着用には意味があります。

顔が覆われることにより、安心感を少なからず、着用者にもたらしているのです。

マスクをすることによって、剥き出しの顔面を晒すのではなく、一種の防御(保護)作用を心理的に成立させます。

他者の視線からのブロッキング効果が期待されます。

面接時においては、ある種の安心感(不安要素の排除)をマスクの着用によって獲得できます。

人前に裸で立てる人はほとんどいませんが、服を着ているのならば、まったく問題ないはずです。

自ずと目元(目)に意識が集中する

いうまでもなく、面接時において、相手の目を見て話すことは効果的です。

もしかすると、目を見過ぎるとよくないので、鼻の辺りを見てしゃべりましょうという情報を目にしたことがあるかもしれません。

しかしながら、基本的には目を見て話すこと、目を見て話を聞くことは、プラスに働くことはあってもマイナスに働くことはありません。

今回、マスク着用で対面式面接をした経験から言いますと、今まで以上に相手の目をしっかり見て、面接に集中することができたと実感しています。

相手がマスクをしているので、自ずと相手の目にピントが合ってしまうのでしょう。

それは学生サイドも同様だと推測します。

マスクをしている顔は表面上、のっペリとしているので焦点を合わせる時に「目」ぐらいしかポイントがありません。

結果として、こちらの目を見てしゃべってくれるという構図が成立するのです。

このことにより、

お互い目を見て、話したり聞いたりするわけですから、期せずして、濃密な時間が共有され、いい緊張感の中で面接を終えることができます。

マスク着用の効用

健康配慮から、マスク着用が継続するのであれば、面接におけるその効用は次の2つとなります。

  • マスクによる安心感
  • マスクによる目元への視線集中

マスクを着用することにより、面接における学生側の印象は確実に向上しました。

それは同時に人事側にとってもプラスに働いているはずです。

面接官は好印象だったという結果をもたらすことでしょう。

だからこそ、

注意しなければならないのは、このような状況下において、目を見て話さなかった(聞かなかった)場合のリスクです。

恥ずかしいからとか、習慣化しているからなどの理由から、目を見ずに面接を行ってしまうならば、相対的にあなたの評価が下がってしまうことを覚悟してください。

特に学生サイドは、リスクが大きいので気をつけましょう。

よかったらシェア願います
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

✒︎ この記事を書いた人

人事屋パドーのアバター 人事屋パドー 人事系ブロガー

都内に勤務の労働者。元営業マンの人事部長です。当サイトにて、人事・仕事・就活に関して書いています。あなたの悩み事の解決のヒントになれば幸いです。

タップできる目次