MENU
アーカイブ
プロフィール

「働き方ネクストへの人事再改革」では人事はどう変わる

  • URLをコピーしました!
タップできる目次

本エントリーからの盗用その他コンテンツ全般に対する不適切な行為が認められたときは、サイトポリシーに従い厳正に対処する場合があります。

人事事変に対処しなければならない

吉田寿氏は言います。

本書は、雇用・人事の「いま・ここ」を俯瞰し、次世代の働き方と人材マネジメントの「これから」を可能な限り予測して、そのあるべき姿を提示することを主眼としている。

著者は、人事部門をとりまく現在の状況を「人事事変」として捉えています。

受け入れる受け入れないにかかわらず、人事に携わる者はすべて、変化を求められているのです。

パドー

自覚したのならば、一刻も早くアクションしましょう。

人事事変は、われわれの世界に確実に働き方の新たなパラダイムへ、ネクストノーマルな人材マネジメントのステージへとアップグレードさせようとしているのである。

こんな人にオススメ
  • 人事部門
  • 経営層

本書の構成について

本書は全部で6章から構成されています。

  1. 強制的リモート環境で一変する雇用・人事
  2. 経営と雇用・人材マネジメントのグレード・リセット
  3. 遠隔のマネジメントを機能させる
  4. 1ON1ミーティングのブーム的背景を読む
  5. ネクストノーマル時代のマネジメントとリーダーシップ
  6. 「タレント・マネジメント」から「ピープル・マネジメント」へ

パーパス・ドリブン経営

世の中が急速に変化するなか、企業は自らの存在意義の再確認を迫られています。

  • 自分の会社は何のために存在しているのか?
  • われわれはなぜこの会社で働くのか?

これらの根源的な問いかけに対する答えを定義したものが「パーパス」です。

パーパスを社会に対してはっきりと表明する経営が、パーパス・ドリブン経営と言われるものです。

代表的なものには、

  • グーグル:世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにする
  • アマゾン:地球上で最もお客様を大切にする企業であること
  • アップル:人類を前進させようという志にこたえるツールを創造し続けることで、世界へ貢献すること
パドー

企業だけではなく、働く個人にとっても「自らのパーパス」に向き合わなければならない時代であるに違いありません。

在宅勤務の変遷

ウィズ・コロナ
アフター・コロナ
  • 非接触インターフェイスの浸透
  • 在宅勤務にシフト
  • 生産性向上・業務効率最大化
  • 在宅とリアル・オフィスとのベストミックス

アフター・コロナにおける課題は次の3つとなります。

  1. 評価の公平性が適切に確保できるか
  2. 目標を明確にして機動的に修正が可能か
  3. フィードバックがリアルタイムになされるのか

消えていく3つの無限定

リモート・ワークの普及は今まで当たり前であった「無限定」に風穴を開けることとなりました。

  1. 職務・役割の無限定:職務限定プロフェッショナルの増加
  2. 労働時間の無限定:ワークアズライフの視点重視
  3. 勤務地に関する無限定:勤務地フリーのスペシャリストの増加

ネクスト・ノーマルに向けた働き方のポイント

次の6つが上げられます。

  1. 労働人口の減少
  2. AIとの共生・共存
  3. DXの推進
  4. ジョブ型雇用・人事の普及
  5. 小さな本社と地方分散の進展
  6. 人間の仕事は知的創造型が主流に

これからの人事に求められる役割

次の4つとなります。

  1. 変革リーダー
  2. 共感クリエイター
  3. 施策プランナー
  4. データサイエンティスト

人事のパーソナライズ化は、これから先の大きなトレンドとなっていく。1人ひとりの社員にフォーカスして、どのような人事施策を具体的に打っていくかがカギとなる。人事の仕事も大きく変革を遂げていくということだ。

\今すぐチェック/
Amazonで探す
よかったらシェア願います
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

✒︎ この記事を書いた人

人事屋パドーのアバター 人事屋パドー 人事系ブロガー

都内に勤務の労働者。元営業マンの人事部長です。当サイトにて、人事・仕事・就活に関して書いています。あなたの悩み事の解決のヒントになれば幸いです。

タップできる目次