MENU
アーカイブ
プロフィール

「Google流 疲れない働き方」究極の「心と体」の整え方

  • URLをコピーしました!
タップできる目次

本エントリーからの盗用その他コンテンツ全般に対する不適切な行為が認められたときは、サイトポリシーに従い厳正に対処する場合があります。

元グーグル人事担当が教える働き方の極意とは?

\今すぐチェック/
Amazonで探す

かつてグーグルで人材育成と組織開発に携わっていたピョートル・フェリークス・グジバチ氏は本書について次のように解説します。

本書ではグーグルで学んだ「疲れない働き方」と、今僕が日本の企業を見て感じている「日本の組織で疲れずに成果を上げていくにはどうしたらいいか」といったことをもとに、皆さんが明日からでも効果を実感できる考え方や方法を紹介していけたらと思っています。

著者の眼差しは、日本のビジネスパーソンに対して、いささか辛辣です。

非常に恵まれた環境にいながら、そのありがたみを十分に理解しないことへのある種のいら立ちがそうさせているのでしょう

もちろん、その辛辣さは期待の裏返しに他なりません。

たとえあなたが世界で戦うことを欲していなくても、あなたは世界と否応なくリンクし、結果として同じリングの上でのファイトを余儀なくされているのです。

それがグローバル化ということに他なりません。

有利に戦うために、本書を通じて働き方を見つめ直してみてはいかがでしょうか?

こんな人にオススメ

  • 少しばかり働くことに疲れた方
  • 働き方を今一度見つめ直したい方
  • 全ての日本人労働者

本書の構成について

本書は序章を含め全部で6つのパートから構成されています。

  1. 皆さん、疲れすぎていませんか?
  2. 時間のマネジメントから、「集中力」のマネジメントへ
  3. 疲れず生産性を上げる「エネルギー」と「感情」のマネジメント
  4. 確実に自分をチャージする食事・睡眠・運動の習慣
  5. 疲れる組織と疲れない組織
  6. 疲れない働き方

タイムマネジメントよりも集中力のマネジメントへ

クリエイティブな活動を求められるビジネスパーソンのあなたに必要なのは、次のようなマネジメントです。もはや、タイムマネジメントではないのです。

  • 自分の「集中力」をマネジメントすること
  • 自分の「エネルギー」をマネジメントすること

集中力のマネジメントにおいて以下の4点はとても大事です。

ポイント

  • 時間だけでなく、自分の集中力・エネルギーに合わせた仕事の仕方を考える
  • 新しいことをするためにもルーチンは持っておく
  • 振り回されないために、「先回り」のコミュニケーションを心がける
  • マインドフルネス瞑想など、心を整える習慣を持とう

疲れず生産性を上げる「エネルギー」と「感情」のマネジメント

疲れずに自分のパフォーマンスを高めるためには、次の3つを押さえて柔軟に仕事に対処する必要があります。

  • 必要なエネルギーの方向性
  • 自分のエネルギー状態
  • 場所

エネルギーのマネジメントにおいて以下の3点はとても大事です。

  • 90分のスプリントで、大事な仕事に集中してあたる
  • 疲れたとき、イライラしているときは、頑張らない
  • 新しいことをするためにもルーチンは持っておく

スプリントとは、ずっと仕事を続けるのではなく、ある仕事について集中する時間を決めて作業を行い、そのあとはしっかり休息をとるという、メリハリのある働き方を指します。

食事・睡眠・運動の習慣について

以下の6点はとても大事です。

  • よい食習慣を身に着けるために「食事」への意識を高めよう
  • お酒は「自分の軸」をもって付き合う
  • 健康に関するティップスは、DCAを回して自分に合ったものを選ぶ
  • 睡眠は、リズムをつくることを心がける
  • パフォーマンスを出すための「体調」は自分で管理しよう
  • 忙しいときは、仕事の中で動く

DCAとはいわゆるPDCAからプランを省略したものです。

疲れない働き方とは

次の4つがポイントとなります。

  • 仕事でのギブアンドテイクを考える
  • 軸を見つけるための質問をする
  • 仕事と自分の価値観を合わせる
  • 遊びと仕事を混ぜることを考える

自分の軸をもって、建設的なわがままを言いましょう。あなた自身が擦り減らないために。

\今すぐチェック/
Amazonで探す
よかったらシェア願います
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

✒︎ この記事を書いた人

人事屋パドーのアバター 人事屋パドー 人事系ブロガー

都内に勤務の労働者。元営業マンの人事部長です。当サイトにて、人事・仕事・就活に関して書いています。あなたの悩み事の解決のヒントになれば幸いです。

タップできる目次