MENU
アーカイブ
プロフィール

「転職の思考法」迷っているあなたが持つべき2つの判断軸

  • URLをコピーしました!
タップできる目次

本エントリーからの盗用その他コンテンツ全般に対する不適切な行為が認められたときは、サイトポリシーに従い厳正に対処する場合があります。

このまま今の会社にいていいのかと一度でも思ったらまずは手に取ってみましょう

いち押しビジネス本「天才を殺す凡人」の著者である北野唯我氏が一番初めに書いた本が本書となります。

北野さんは、すべての人が「いつでも転職できる状態」を本気で作りたいという思いからこの本を書き上げたそうです。

本書の目次は次の通りです。

  • 第一章 仕事の「寿命」が切れる前に、伸びる市場に身を晒せ
  • 第二章 「転職は悪」は、努力を放棄した者の言い訳にすぎない
  • 第三章 あなたがいなくなっても、確実に会社は回る
  • 第四章 仕事はいつから「楽しくないもの」になったのだろうか?

読みやすさと腹落ち感を優先し、

転職に関するあらゆる不安や葛藤に寄り添うために物語形式が採用されています。

第二作の「天才を殺す凡人」においても同様の形式により構成されていましたが、

主人公の言動を追いかけていくにつれ、あなたの理解はだんだんと深まっていくことでしょう。

あなたが、仮にいつでも転職できるだけの「市場価値」を持つことができるのならば、あなたの生き方の自由度は飛躍的に広がるはずです。

そのために何が必要なの?

北野氏は言います。

必要なのは単なるうわべの「転職情報」ではなく、情報を見極める「思考の軸」です。

「人生において二人に一人が一度は転職する時代」にあなたは生きているのです。

転職にあたり大切な軸が2つあります。

  • マーケットバリューの軸
  • ラベルの軸

以下に、この2つの軸について説明していきます。

こんな人にオススメ

  • ステップアップしたい方
  • 自分のキャリアを見つめなおしたい方
  • 単純に年収を上げたい方

あなたのマーケットバリュー(市場価値)を見極めよう

マーケットバリューは何によって決まるのでしょうか?

次にような公式が紹介されています。

3つの要素の掛け算となります。

マーケットバリュー=技術資産 X 人的資産 X 業界の生産性

  • 技術資産とは、ほかの会社でも通用する技術的蓄積(専門性・経験)
  • 人的資産とは、人脈(あなただから働いてくれる人がどれだけいるか)
  • 業界の生産性とは、一人当たりの粗利

技術資産、いわゆるポータブルスキルや人脈があなたの年収に影響を与えることは容易に想像がつきます。

これに加えて、業界の生産性に着目している点がポイントとなります。

簡単に言うと、儲かっていない業界でいくら頑張ったとしても、会社も収益を上げにくいし、あなたの給料も上がりません、ということです。

伸びている業界、今後伸びるであろう業界をまずはターゲットにすべきなのです。

魚のいない池に釣り糸を垂れて何時間待っいても一匹もつれません。

「これから伸びるマーケット」の発見方法について次のように書かれています。

  • 複数のベンチャーが参入し、各社が伸びているサービスに注目する
  • 既存業界の非効率を突くロジックに着目する

2番目について補足しますと、

慣習的に当たり前と思われているが、どう考えても理屈にあっていない「状態ややり方」を検証してみるということになります。

自分に「ラベル」を貼って、コモディティから脱出しよう

「ラベル」とは簡単に言うと「あなたの売り」となります。

たとえば、「マーケティングの鬼」だとか、「債権回収の悪魔」だとか。

いわゆる、キャッチコピーのようなものです。

個人で勝負しなければならないこれからの厳しいビジネス環境において、「ラベル」がなければ、その「ラベル」が弱ければ、圧倒的に不利なのです。

コモディティ(代替え可能のその他大勢)として一括りにされ、いつ会社を放り出されるかわかりません。

自分の好きなこと、苦にならないことを「ラベル」にしましょうと北野さんは言います。

できていることばかりではなく、これから到達したい理想が入っていたり、まだまだできていないものを込めてもいいそうです。

自分に「ラベル」をつけなたのならば、

「そのラベルがより強固になるか」という判断軸で仕事を選んでいくこと

転職を考える場合に、これは外せないポイントとなります。

2つの軸を持つことの大切さ

あなたが転職を考えるときに、忘れてならないのは2つの思考軸なのです。

  • マーケットバリューの軸
  • ラベルの軸

2つの軸を持って、キャリアをデザインしていかねばなりません。

転職に必要なのは「情報」でも「スキル」でもなく、確かな「判断軸」である。

あなたが現在の会社に留まり、ベストを尽くすことも、もちろんありです。

大事転職をしようがしまいが、「転職の思考法」に基づいてあなた自身のキャリアを見つめなおすことは、非常に価値のあることに違いありません。

よかったらシェア願います
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

✒︎ この記事を書いた人

人事屋パドーのアバター 人事屋パドー 人事系ブロガー

都内に勤務の労働者。元営業マンの人事部長です。当サイトにて、人事・仕事・就活に関して書いています。あなたの悩み事の解決のヒントになれば幸いです。

タップできる目次