MENU
アーカイブ
プロフィール

大学教授とキャリアコンサルによる「就活最強の教科書」

  • URLをコピーしました!
タップできる目次

本エントリーからの盗用その他コンテンツ全般に対する不適切な行為が認められたときは、サイトポリシーに従い厳正に対処する場合があります。

就活というゲームのルールを理解しよう!

そこで本書では、ふつうの大学生を想定読者として、就職活動シーズンに入る前に知っておいていただきたい事実や考え方を素朴な対話形式で紹介していきます。

最低限知っておくべき事柄について、過不足なく説明がなされています。

本書の特徴は次の3つです。

  • 豊富なイラストと分かりやすい会話で就職活動のルールをポイント解説。忙しい学生生活の中で、やるべきことが明確になります。
  • 経済学の視点から、企業や面接担当者の心理を分析。ライバルと差がつけられます。
  • 自己分析や企業分析など、読み進めながら書き込みすることで、理解が深まります。
こんな人にオススメ
  • 就活を始めようとする方
  • 就活が上手くいっていない学生
  • 人事部

本書の構成について

本書は全部で6つのパートから構成されています。

  1. 就職活動、不安です。
  2. エントリーシートを完成させるには?
  3. 就職活動これからどうする?
  4. 就職活動、始まりました。
  5. 働く会社が選べません。
  6. 僕、決めました。

企業側の意図とは?

企業の採用担当は、学生に対する次の2つの不安を解消するために、志望動機と自己PRをエントリーシートに書かせています。このことをまずは理解しましょう。

この学生は、

  1. 会社に入って、活躍してくれるだろうか?=自己PR
  2. 内定を辞退しないだろうか(入社してもすぐに辞めてしまわないか)?=志望動機

自己PRのチェックポイント

当たり前に思えるかもしれませんが、次の3つは必ず押さえて文章構成を行うようにしてください。

  1. まずは何を聞かれているのかを把握する
  2. 伝えたい内容を決める
  3. その根拠となるエピソードを複数準備する

逆質問で気を付けるポイント

学生から企業に質問する機会が与えられた場合は、次の3点に特に注意してください。

  1. パンフレットを見れば分かるようなことを質問しない。明らかな勉強不足から志望度の低さが露呈してしまいます。
  2. 福利厚生や働き方ばかり質問しない。ただし、女性が活躍する風土があるか、育休からの復帰のしやすさなど、自分自身がその企業で長く働きたいと希望していることを伝えられる質問であればプラスに働く可能性があります。
  3. 自分自身を卑下するような伝え方はしない。向上心や問題意識があることを分かるような伝え方を心がけましょう。

変化が激しい時代に活躍するために

これからの時代、あなたが入社後に求められるポイントは次の3つとなります。

常に念頭に置いて、自己研鑽しましょう。

  • 悲観的にならず前向きであること
  • 新しいことを積極的に学ぼうとする学習能力の高さ
  • 周囲を巻き込んで環境を改善していく力
\今すぐチェック/
Amazonで探す
よかったらシェア願います
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

✒︎ この記事を書いた人

人事屋パドーのアバター 人事屋パドー 人事系ブロガー

都内に勤務の労働者。元営業マンの人事部長です。当サイトにて、人事・仕事・就活に関して書いています。あなたの悩み事の解決のヒントになれば幸いです。

タップできる目次