MENU
アーカイブ
プロフィール

「AIに振り回される社長 したたかに使う社長」の違い

  • URLをコピーしました!
タップできる目次

本エントリーからの盗用その他コンテンツ全般に対する不適切な行為が認められたときは、サイトポリシーに従い厳正に対処する場合があります。

テクノロジーを使いこなす企業体質に変わるしかない

NIコンサルティングの長尾一洋氏は言います。

本書は、テクノロジーの進化が避けて通れないなら、それに振り回されるのではなく、うまく取り入れ、したたかに使いこなすにはどうすればよいかを説明します。

テクノロジーを極度に恐れる必要はありません。

必要に応じて、使えるのならば使っていくぐらいの姿勢で丁度いいと思います。

テクノロジーの進化は、テクノロジーを恐れる気持ちを吹き飛ばすほどにより使いやすく、魅力的に日々進化しているのです。

背伸びをして最新のものを導入しなくても、身の丈に合うテクノロジーを工夫次第で最大限に活用できる便利な時代にあなたは事業活動を行っています。

テクノロジーをしたたかに使う社長や企業は、テクノロジーを使って経営をどう変えるか、ビジネスモデルをどのように変えて新たな企業戦略を構築するかを考えています。

こんな人にオススメ
  • テクノロジー活用に関心のある社長
  • システム部門

本書の構成について

本書は全部で6章から構成されています。

  1. テクノロジーの大波
  2. 「振り回される社長」と「したたかな社長」の行動学
  3. AI・IOTの見方・使い方
  4. テクノロジーを使いこなすフレームワーク
  5. 働き方改革を実現するテクノロジー
  6. テクノロジーを活かす経営メソッド「フィードフォワード」

フィードバックからフィードフォワードへ

フィードバック
フィードフォワード
  • 過去への振り返り
  • 結果は変わらない
  • 良かった・悪かった
  • 未来へのアドバイス
  • 行動・結果を変えられる
  • してみよう

フィードフォワードという言葉は、もともと制御工学の用語だそうです。

次のような意味があります。

制御対象そのものではなく、それに対して影響を与える先行指標(データ・予測値)をつかみ、制御対象に起こる変化を事前に予測して手を打つ(制御する)ことを「フィードフォワード」と言います。

テクノロジーの利用によって集まるデータ分析に基づき、タイムリーに、スピード感をもって、次にどうすべきか、どういう手を打てば効果的なのかの指示を矢継ぎ早に出す決断力が求められているのでしょう。

振り回される社長とそうでない社長の違い

著者は実体験に基づき、「テクノロジーに振り回される社長の経営」と「したたかに使いこなす社長の経営」の違いを次の10個に分類します。

結果管理ばかりの社長
先行管理ができる社長
前月の業績を追求する社長
来月・再来月を追う社長
顧客の声が聞こえない社長
顧客の声を超える社長
過去の延長で経営する社長
未来から逆算する社長
戦略は絶対だと考える社長
戦略は仮説にすぎないと考える社長
はやりのフレームワークに踊らされる社長
フレームワークを使いこなす社長
働き方改革で早帰りを叫ぶ社長
業務改革で早く帰れるようにする社長
紙と手書きから離れられない社長
ペーパーレスで効率を上げる社長
介護が必要になる社長
介護離職に備える社長
個人の財布と混同する社長
稟議制度でオープンにする社長

未来を見据えるために、テクノロジーを積極的に有効に活用できるかいなかの意識の違いが、企業の将来を大きく左右します。

よかったらシェア願います
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

✒︎ この記事を書いた人

人事屋パドーのアバター 人事屋パドー 人事系ブロガー

都内に勤務の労働者。元営業マンの人事部長です。当サイトにて、人事・仕事・就活に関して書いています。あなたの悩み事の解決のヒントになれば幸いです。

タップできる目次