MENU
アーカイブ
プロフィール

「働き方2・0 VS 4・0」不条理な会社人生からの自由

  • URLをコピーしました!
タップできる目次

本エントリーからの盗用その他コンテンツ全般に対する不適切な行為が認められたときは、サイトポリシーに従い厳正に対処する場合があります。

「昭和と平成の常識」をぶち壊して、あなたが生き延びるためのバイブルがここにある

「マネーロンダリング」をはじめ、多くの著作を持つベストセラー作家の橘玲氏の著作である本書は、客観的データを豊富に駆使し、日本人のこらからの働き方についての提言の書となります。

  • 日本人の働き方はこれからどうなっていくのか?
  • 急速に変わりつつある世界でどのように生き延びればいいのか?

に対する答えがここに書かれています。

冒頭において、論旨を追いやすくするために「働き方」についての定義付けがあります。

  1. 働き方1・0とは、年功序列・終身雇用の日本的雇用慣行
  2. 働き方2・0とは、成果主義に基づいたグローバルスタンダード
  3. 働き方3・0とは、プロジェクト単位でスペシャリストが離合集散するシリコンバレー型
  4. 働き方4・0とは、フリーエージェント(ギグエコノミー)
  5. 働き方5・0とは、機械がすべての仕事を行うユートピア/デストピア

昨今、よく耳にする「働き方改革」とは、

働き方1・0を働き方2・0へ移行させる政策にほかなりません。

働き方2・0を実現したとしても、それで「めでたしめでたし」というわけではもちろんありません。

しかし、問題は、働き方2・0を実現したとしても、それではぜんぜん世界の潮流に追いつけないことです。最先端の働き方は、3・0から4・0に向けて大きく変わりつつあるからです。

グローバル化、知識社会化、リベラル化の世の中で、あなたは働き方をバージョンアップせざるを得ないのです。

そのための理由とこれからの道筋に関して、本書は惜しみなくあなたに提供してくれるはずでしょう。

こんな人にオススメ

  • 働き方を今一度見つめなおしたい
  • 将来にとても不安がある
  • これから世の中がどうなるのかを知りたい

本書の構成について

全部で4つの章に分かれていますが、たくさんのコラムが一塊になってひとつの章を形成しているといった構成になります。

  1. 生き方・働き方が衝撃的に変わる未来
  2. 前近代的な身分制社会・日本
  3. 会社や管理職はなくなるのか?
  4. 「未来社会」で生き延びる方法

あなたの知らない未来

第一章で述べられている「これからの働き方」は、

あなたにとっては刺激的であるとともに、ある意味、他人事であるかもしれません。

しかしながら、事実として、

いやおうなく「未来世界」にあなたも私も向っていることを忘れてはならないのです。

そこでは働き方はもちろん、生き方(人生設計)そのものが根本的に変わってしまいます。

置かれた場所で枯れる世界

第二章にて説明されている日本型社会組織の限界は、これまでに何度も繰り返されてきた論点です。

前例を踏襲し、世界標準などどこ吹く風の私達日本人の組織(社会)の末路は決して明るくないことは自明でしょう。

環境世界が容易に変わらないのであれば、自分(意識)を変革するしかありません。

そのためには、「嫌われる勇気」と「置かれた場所で咲く」以外の選択肢はもはや残っていないことを自覚すべきなのです。

しかしながら、現実は異なります。

もっともほとんどの場合、嫌われる勇気を持つことはできず、置かれた場所で枯れてしまうのですが。

サラリーマンは絶滅する

著者は、働く人々を次のようにきっぱりと大別します。

  • サラリーマン
  • ビジネスパーソン
  • サラリーマンとは、年功序列・終身雇用の日本型雇用の下で働いている人たち(女性含む)
  • ビジネスパーソンとは、グローバル企業で働く人たち

欧米社会で当たり前である階層化された働き方は、やがて日本においても避けては通れないのでしょう。

資本家を頂点とする働き方のヒエラルキーが確立する日はそんなに遠い将来のことではなさそうです。

著者は予言します。

「前近代的な身分制」の産物であるサラリーマンは、バックオフィスの一部、中間管理職、スペシャリストの一部が渾然一体となったきわめて特殊な「身分」です。こうした働き方はグローバルな雇用制度では存在する余地はありません。

じゃあ、どうなるの?

あと10年もすれば、サラリーマンは確実に絶滅することになるのです。

フリーエージェントとして生きる

人生100年時代においては、好き嫌いにかかわらず、誰もが「フリーエージェント」を体験することとなります。

30代で起業するひともいれば、40代で独立したり、定年後初めてフリーになるひともいて、様々であるはず。

ある意味、早いか遅いかの違いだけです。

会社に勤めているあなたも60歳あるいは65歳になれば、定年や再雇用の雇用満了を迎え、「フリー」となります。

未来社会は独立独歩を否応なく要求します。

そのような「労働社会」なのです。

「未来社会」で生き延びるのは、会社に所属しているときでも常に「フリーエージェント」として仕事していると考え、会社のブランドに依存するのではなく、自分自身の良い評判を増やしていけるひとです。

日々のお金の心配をすることなく、会社や組織から自由になって好きな仕事をする。

このような価値観を共有できる方は、ぜひ本書を手に取ってみてください。

あなたの生き方(考え方)を後押しする正真正銘の一冊であること間違いなしです。

よかったらシェア願います
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

✒︎ この記事を書いた人

人事屋パドーのアバター 人事屋パドー 人事系ブロガー

都内に勤務の労働者。元営業マンの人事部長です。当サイトにて、人事・仕事・就活に関して書いています。あなたの悩み事の解決のヒントになれば幸いです。

タップできる目次