映像に関すること

映像について書いています。
サブカテゴリーは次の4つとなります。
- 映画国内
- 映画海外
- 映画全般
- 配信
映画に限らず、
NetflixやHulu、アマゾンプライムビデオ、TVドラマについてもご紹介しています。
-
今すぐ借りたいアマゾンプライムビデオの映画おすすめ9選
今年もアマゾンプライムビデオでたくさんレンタルしましたが、観て良かったと思えるものをご紹介します お世話になっています ...
-
女優若尾文子。映画が監督のものであった時代のミューズ
日本映画の黄金時代を支えた大女優若尾文子にとことん魅了される 1933年生まれの大女優も御年85歳。 1950・60年代 ...
-
「聖の青春」と「3月のライオン」が暴き出す傷とは
生きるということは傷をつくるということである 少しばかり前になりますが、 小説や漫画を原作として将棋を中心に据えた映画が ...
-
川島雄三の「風船」映画史に輝くアップをあなたは知らない
天才川島雄三の凄さをまたしても思い知り、堪能してしまう 映画監督川島雄三の最高傑作は「幕末太陽傳」ではなく、「洲崎パラダ ...
-
映画「検察側の罪人」のキャストを考えてみる
ジャニーズ事務所のスター共演によるロードショーに行ってきました 公開から一ヶ月経ちましたが、気になっていたので映画館に足 ...
-
映画「二重生活」とは人生の尾行者である役者の物語であるか
哲学的尾行というかくも魅力的な主題を持つ映画 大学院の修士論文作成のために、指導教授篠原(リリー・フランキー)より哲学的 ...
-
攻殻機動隊の意味をあなたは正確に知っていますか?
意外とあまり気にしないタイトルの意味 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Ma ...
-
オルタード・カーボン、人間はスタックとスリーヴでできている
Netflixのオリジナル作品である「オルタード・カーボン」は本格的なSF作品だった 2018年の2月から配信されている ...
-
CAROL(キャロル)、ラストシーンだけを観ても損のない映画
最近恋愛感情にとんとご無沙汰であるのならば、この映画を見て、思い出してほしい 気になっていた「CAROL」見ました。 F ...
-
攻殻機動隊シリーズはじめて見るならこの順番(ほぼ時系列)が正解
攻殻機動隊って、どれから見たらいいのかが、まるで分からないんですけど? 攻殻機動隊大好きです。 私の場合、遭遇は映画「G ...
-
ゼロ・グラビティ、宇宙空間に投げ出されたコミュニケーションの物語
重力を鮮やかに描いた映画「ゼロ・グラビティ」の魅力とは こんな方におすすめ 非日常感に浸りたい方 ハッピー ...
-
ディカプリオのレヴェナント、生命のメカニズムの物語
ディカプリオ悲願のアカデミー賞受賞! 2015年制作の「レヴェナント」を見ました。 レヴェナント:蘇えりし ...
-
観終わって感動しかなかった2017映画・ドラマ、マイベスト2
見ることの快楽 今年もたくさんの映画・ドラマを観ました。 映画館へはほぼ足を運ぶことのない出不精炸裂の一年間。 だって家 ...
-
西川美和、映画「永い言い訳」はなぜ「永い」なのか?
花びらが散ってしまっても夫は涙をこぼさなかった 西川美和監督の「永い言い訳」を観ました。 永い言い訳 DVD おすすめ度 ...
-
「シン・ゴジラ」のシンの意味をあなたは知っていますか?
地上波初登場でかぶりつく みたいみたいと思いつつ、見そびれていた作品がTVで放映。 ということで、「シン・ゴジラ」見まし ...
-
TVアニメ「ピンポン」本当の傑作
TVアニメ「ピンポン」はとびきり優れた解釈であった 漫画「ピンポン」は名作です。今作品が持つ豊穣さをTVアニメ版は見事に ...
-
64(ロクヨン)あなたもまだ「昭和」の中にいるのだろうか
佐藤浩市の代表作がまたひとつ完成した 重厚な原作を活かしきった大作です。 複雑に張り巡らされた伏線を器用に回収するその手 ...
-
ミリオンダラー・ベイビー、家とレモンパイが象徴する悲しき意味とは
クリント・イーストウッドが問う「命と等価であるもの」とは 今から十数年前に上映され物議を醸したアカデミー賞受賞作である「 ...
-
機動戦士Zガンダム、愛、憎しみ、アクション、暴力、エモーション
Zガンダムをついに観終わる 1979−80年に放映された「機動戦士ガンダム」の続編にあたる1985−86年放映の「機動戦 ...
-
機動戦士ガンダム THE ORIGIN、これが本当のガンダムだ
アマゾンプライムで今なら見れます アマゾンプライムで現在、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の1から4までが視聴 ...
-
ハウス・オブ・カード野望の階段シーズン5。権力の目的は権力自身
待ちに待ったシーズン5を堪能 シーズン4まではDVDの発売を待って視聴していましたが、とうとう辛抱堪らずNETFLIXに ...
-
イーストウッドの「パーフェクト・ワールド」擬似親子の末路
パーフェクト・ワールドはどこにあるのか 1993年制作の「パーフェクト・ワールド」をみました。 泣ける映画のトップ10に ...
-
川島雄三の「愛のお荷物」雨の日の丸をあなたはみたか
愛のお荷物とは赤ん坊のことである 1955年の日活での第一作となる川島雄三の「愛のお荷物」をみる。 愛のお荷物 DVD ...
-
市川雷蔵の「ある殺し屋」女が寿司折りを三人前注文する理由
雷様をはじめてみる 伝説の市川雷蔵をはじめてみた。 時代劇でなくて現代劇で。 「眠狂四郎」でも「大菩薩峠」でもなく、「あ ...
-
スティーブ・マックイーンの「パピヨン」蝶と呼ばれた男
悲願達成 数十年前に、TVで見た。 パピヨン Blu-ray 金曜ロードショーか日曜洋画劇場かは定かではない。 衝撃波を ...
-
「ココ・シャネル」私は私。女性を輝かせる女の一生
シャーリー・マクレーンのココ・シャネル 138分にまとめられたココ・シャネルの意地。 おすすめ度: ココ・シャネル [D ...
-
「エンゼル・ハート」、悪魔との契約不履行の代償
悪魔の映画。悪魔的フィルム 最近ブルーレイが発売されたので、やっとみることができました。 アラン・パーカーの「エンゼル・ ...
-
「プラダを着た悪魔」ファッション絶対主義の映画
ファッション好きならば見るしかありません アナ・ウインターがモデルと言われる本作品を制作後十年遅れで見ました。 おすすめ ...
-
「星条旗」と「手紙」に託された根源的な意味とは?
クリント・イーストウッドの戦争観が凝縮している連作 大阪に出張する際は、最近はアマゾンプライムをダウンロードし、新幹線の ...
-
キリンジのエイリアンズ、月の裏側に誰にも内緒で探しに行く
LINEモバイルのCMをみてご多分に漏れず CMをみて、ノックアウトされた。 エイリアンズ そして、YouTubeにたど ...
-
「ヒトラー最期の12日間」があぶり出す思考の絶対的な盲目的な欠如
「ヒトラー最期の12日間」をようやくみた 大阪出張への途上、この二時間半にわたる作品を視聴した。 ヒトラー 最期の12日 ...
-
「グラン・トリノ」はイーストウッドの「東京物語」だった
評価の高いグラン・トリノをみた 遅ればせながら「グラン・トリノ」を大阪に向かう新幹線のなかで視聴した。 グラン・トリノ ...
-
キアヌ・リーブスの行方をサニー千葉先生に聞いてみよう
キアヌ・リーブス好きです ハリウッドスター然とした感じがしないので、庶民派というより自然人といいたくなるグランジ俳優。 ...
-
【サイン・シャネル】アトリエの眠れぬ夜に美の女神は何度も微笑む
「サイン・シャネル」を見終わった。ため息しか出ない CHANNELの美は圧倒的だった。ショーの場面はため息しかでない。 ...
-
デビッド・ボウイ、地球に堕ちてきた男が星に戻り一年が経つ
巨星墜つから一年 一年前の明日、デビッド・ボウイはジギー・スターダストになった。 リアルタイムで聞くことができながら聞く ...
-
ビートルズだけが成し遂げた音の王国への挑戦者たち
ビートルズを夢見て ビートルズを夢見て、二枚組アルバムの制作に取り憑かれたバンド(ソロ)がわたしの知る限り、過去5組ある ...
-
クリムゾン・キングの宮殿で練習するギタリスト
キング・クリムゾンという宮殿 時々、無性に聞きたくなる。 プログレッシブ・ロックという意味不明なカテゴリーに属するバンド ...
-
天才菅野よう子の完璧世界
菅野よう子、天才である 音楽家、菅野よう子をご存知だろうか? 知っているに決まっているだろうという罵声が飛んできそうであ ...
-
ジョディー・フォスター、理知と美の完全なる融合
女優 ジョディー・フォスター 1962年生まれのロサンゼルス出身。 同年ではないですが、同世代です。 ハリウッドのミュー ...
-
本田博太郎、あなたは怪優にゾワゾワする
本田博太郎がいっぱい 名前がすぐに出てこない人も多いかもしれません。 けれども、見れば、はいはいはいと誰もが知っている超 ...
-
本能を揺さぶる!ハウス・オブ・カード野望の階段
ハウス・オブ・カード 野望の階段 この年末年始、ご覧になられた方も多いと思います。 言うまでもなく傑作です。 時間を忘れ ...
-
capsuleに出会ってしまったことの最大幸福
capsuleは無条件でいい 出会ってしまったんです。 L.D.Kからのファンです。 それ以前は聞いていません。 彼らの ...
-
B'z大好き、嘘じゃない僕にもあなたにもB'zがある
B'z聞きます聞きます 会社に入ってから聞くようになった。 ラブソング以外の曲を楽曲として成立させ、それを爆発的なセール ...
-
2016年に観た映画。おすすめ一挙公開!
2016年も見ましたね 記録を残すことは苦手なので、今年一年どれだけ見たのか自分でも定かではない。 が、メモの断片などを ...
-
Perfume、電脳世界の音姫団。踊って歌って
ポリリズムを聞いて以来のファン ここ何年間はよく聞いています。 テクノロジーが本来持っている郷愁のようなものが見事に表現 ...
-
名作と呼ばれる映画をあなたは見ておいたほうがイイ
遅れてきた映画好き 入社と同時に東京勤務となりましたが、その当時の唯一の楽しみといえば、映画館めぐりでした。 都内には、 ...
-
才能という言葉を聞くと川島雄三を思い出す
天才川島雄三 小津安二郎も成瀬巳喜男も好きですが、川島雄三も大好きです。 病気と戦いながら、1963年に45歳の若さで亡 ...
-
北野武のキッズ・リターンは観るものを突き飛ばす
映画に愛された者 それが尋常ならざる映画史的事件の始りであることを予感したのは、淀川長治と蓮實重彦というふたりのシネフィ ...
-
ミッキー・ローク、死に場所を追い求めた男の生き様
帰ってきた男 ミッキー・ロークは、2008年、「レスラー」にて復活を遂げた。 世界中で50を超える映画賞に輝いたこの作品 ...
-
「ハウス・オブ・カード野望の階段」アンチ・ヒーローの魅力
目が離せない傑作 多くのファンを魅了してやまないハウス・オブ・カードシリーズ。 ご存じの方も多いと思います。 万が一、ま ...
-
LED ZEPPELIN、70年代の衝撃よ永遠に
運命の出会い LED ZEPPELINと遭遇したのは、大学に入学して直ぐであった。 いわゆる遅咲きです。 それまで、まと ...
-
「東京物語」は家族の物語ではなく家族の一生の物語であった
世界のOZUは世紀の傑作になにを託し描こうとしたのか 小津安二郎の「東京物語」を久しぶりに観た。 もう、何度目だろうか。 ...
-
プライベートシアター、シネマブルースタジオは大満足空間
プライベートシアター 映画はお好きですか。 映画館にはよく行かれますか。 DVD、ブルーレイで自宅でゆっくり視聴派なので ...
-
B’zとエレカシ、愛と憎しみの世紀末の音楽
世紀末の気分 我々中高年の世代にはなじみ深い「ノストラダムスの大予言」は、1973年に発刊されたが、これは1999年に人 ...